年明け最初の美術展♬
どこに行こうか悩んだ末、
巨匠の作品ばかりが勢ぞろいしてる
に決定!!!
米国で最も優れた私立美術館の一つとして知られるワシントンのフィリップス・コレクションは、裕福な実業家の家庭に生まれ、高い見識を持つコレクターであったダンカン・フィリップス(1886-1966)の旧私邸であった場所に位置しています。2018年には創立100周年を迎えます。1921年にはニューヨーク近代美術館よりも早く、アメリカでは近代美術を扱う最初の美術館として開館しました。フィリップスの常に鋭い取捨選択によって、コレクションの中核をなす作品群はいずれも質の高いものばかりです。本展では、この世界有数の近代美術コレクションの中から、アングル、コロー、ドラクロワ等19世紀の巨匠から、クールベ、近代絵画の父マネ、印象派のドガ、モネ、印象派以降の絵画を牽引したセザンヌ、ゴーガン、クレー、ピカソ、ブラックらの秀作75点を展覧します。
もうこれを読んだらみにいきたくてウズウズ、、、
特に私は一人の作家の熱狂的なファン、
というわけでなく、もちろん絵画に詳しいわけでは
ないので、たくさんの巨匠たちの作品が勢ぞろい
している美術展は大好き✨
丸の内にある三菱一号美術館で2019/02/11まで
開催されてます♪♪
中に入ると落ち着いた雰囲気の中に
作品がゆったりと展示されていて
かなり近づいてじっくりと鑑賞できるのも◎。
ピカソ、モネ、ゴッホ、セザンヌ、ゴーガンetc
知らない巨匠たちの作品もいっぱい!!
(私が無知なだけですが、、、)
展示数も多くもう本当に見ごたえがありました!!
フィリップスさん、スゴイっ✨✨✨
これだけのコレクションを個人で所有するなんて…
なんて幸せなんだ・・・・・
レプリカ?を展示した一部のお部屋だけ
写真がOkだったので撮ってみました。
レンガの壁と作品のコントラストがとっても
素敵💛




ミュージアムショップでは気に入った絵の
ポストカードを購入。
ポストカードサイズになると素敵さが増すものと
そうでないものがあるので、これがまた
選ぶのが楽しい♪♪

年始早々とても幸せな気分になりました💛
三菱一号館美術館の雰囲気もとても好き(*^^*)
たっぷりと芸術鑑賞を楽しんだあとは
お腹を満たしに♪♪
チケットの提示でお得なサービスを受けられるので
帰りはいつも目の前の@丸の内ブリックスクエア
でご飯♪
B1Fにあるイタリアン ラ・カサリンガに決定!
まずは乾杯✨✨

そしてパスタ&ピザ💛


心もお腹も満腹(^^♪
そしてチケットを見せて食後のコーヒーを
サービスで頂きました♪♪
外に出るとイルミネーションがキラキラ✨

すっごいパワーをもらえた気分。
とてもおススメです!!!
おわり