またとっても居心地の良い星野リゾートさんに
お世話になってきました~♪
日光周辺には3つのお宿があり、川治が一番お手頃💛
ルンルン気分で行ってきました~♪♪
池袋発 10時37分のスペーシアきぬがわ3号
鬼怒川温泉行きに乗車。

往復だとキャンペーン割引になるそうで
(緑の窓口のお姉さんが教えてくれた)
¥6,680でした。
新幹線じゃないのもあるけど以外とお安い✨
新宿、池袋から直通で行けるのは本当に楽ちん(*’▽’)
車内で簡単な朝食を食べて旅の日程を考えていたら
あっという間に到着。
12時38分。
お友達とは鬼怒川温泉駅で待ち合わせ。

改札を出るとすでに🚙が✨
とりあえずランチを食べに出発。
星野リゾートは何と言ってもご飯が最高に
美味しい💛
だからあんまり食べ過ぎないように、
とお蕎麦屋さんへ 笑
@旬彩処 いずみ
場所は鬼怒川温泉駅から有料道路を走って
10分ほどの龍王峡入り口 にありました。
まだ新しい雰囲気。
暖かい湯葉蕎麦と舞茸天ぷら💛


優しい味わいでとっても美味しかった~✨
お腹いっぱいだけどデザートは別腹。
天然氷のかき氷~!!!

シロップも自家製で甘すぎず最高~💛💛💛
ついて早々幸せな気分に。
お店を出ると目の前は龍王峡入り口、と。。。

昔家族と来たような、、、、
腹ごなしにお散歩がてら行ってみようか、と
気軽な気分で降りていくと、、、、
@竜王狭
すぐに迫力のある滝が!!!!
マイナスイオンがたっぷりと満ちていて涼しい~♪
ここで記念撮影。


看板を見てみるとかな~り長い遊歩道。
いくつか吊り橋がある模様。
せっかくだからすぐそこの橋まで行ってみよう!とお散歩スタート。
橋からの眺めは最高でした。
絵みたいにキレイ✨


にしても梅雨の晴れ間で思った以上に蒸し暑い!!!
雨の心配ばかりしてたから予想外。。。。
もうひとつ向こう側の橋まで行ってみようか、と
軽い気持ちで遊歩道を歩き始めたけどこれがまた
結構ハードな道のり 笑笑笑
途中で息が上がってきてもう帰ろうか、と何度も
呟きつつ、もう少しかもね、と頑張り、、、、
ようやく橋にたどり着いたときには2人ともぐったり 笑
日頃の運動不足がたたりました~(/ω\)

橋を渡って今度は鬼怒川の対岸を歩いて帰ります。
景色が変わるので頑張れたけど、結構大変な
道のりでした 笑
休んだり写真撮ったりしながらゆっくり歩いて
1時間ちょっとの少しハードなハイキング。
飲み物は必須です!
途中の滝にも癒されました。。。

行かれる方はスニーカーなどがいいですよー笑
ようやくお宿に向かうことに。
龍王峡から🚙で10分ほどで到着~~~~。
時間も16時過ぎ。ちょうどいい👍
@星野リゾート 界 川治
思ったより大きな建物。
入り口でにこやかにお迎えが。
茶室などがあるお庭を通っていくと


立派な玄関。


チェックインの手続きはゆったりとソファーで。
おしぼりとお茶が出てくるのも嬉しい♪
カウンターで並んで待たされるのって苦痛だもんね~。
こういうところも好き💛
にしても、ひょうたんのランプがめっちゃ可愛い✨
窓が大きくてとっても気持ちのいいロビーでした(*^^*)



廊下も広々。


お部屋は和室にベッド👍

窓際の大きなソファーが置いてあるスペースが
最高でした~~~~(#^^#)

もうここから起き上がれない 笑
窓を開けて鬼怒川のせせらぎと新緑の山を眺めながら
の~んびりとおしゃべりしてたら、あっという間に
夕食の時間に、、、、、
お風呂行けばよかった、、、、、
レストランに行くと個室へ。
おススメのユズ酒、桃酒、杏酒の飲み比べセットを
注文して乾杯。

それからは絶妙なタイミングで次々とキレイで
美味しいお料理が。







もう幸せ過ぎ~~~~~~💛
デザートもとっても可愛い✨

満腹満足✌
そして星野リゾートさんのとっても素敵なサービス。
ロビー脇の図書室(?)には美味しいアイスコーヒーと
ホットコーヒーのセルフサービスが。
その場で飲むのももちろんだけど、お部屋に持って帰れるよう
テイクアウト用のカップも揃ってる。
最高♪
しばらく食休みをしてから温泉へ。
露天風呂も広々していて気持ちいい。
平日のせいか、とっても空いてました~♪
た~っぷりと2時間は入って今日の
予定外のハイキング疲れを癒しました(^^♪
温泉の温度はやや高めなので長湯はかなり
のぼせます、、、、笑
脱衣場には冷たいレモン水があるので
喉を潤し、出たところにある休憩室で
アイスキャンディー♪♪

ロビーで夜食のお菓子を買い、ホットコーヒーを
いただいてお部屋へ。
もう、世の中の皆さんにごめんなさい。ってくらい
幸せなひと時。
たっぷりとおしゃべりを楽しみ、気づけば午前1時。
慌てて就寝。
おやすみなさい。
つづく