朝7時に起床。
7時半から朝食へ。
ビュッフェスタイルで、ほとんどが小さな
小鉢に入っていてすごく取りやすい!!
そしてどれもめっちゃ美味しかった♪

取りすぎちゃうこともないし、色々な種類が
食べれるし最高でした。
天ぷらは揚げたてです
和食メインにしたけど、パン類もあり。
もちろんスイーツも。(私は黒ゴマプリン?)

コーヒーは蓋が置いてあるのでお部屋にも
持って帰れるのも嬉しい(*^^*)
朝から満腹満足
ちょっと疲れはあるけど心地良い。
お部屋に戻り身支度を整えてチェックアウト。
今夜は大阪へ移動です。
2日目のルートは
①伏見稲荷大社→②東福寺→
③割烹なか川で鱧しゃぶ ランチ→
④栗座 和栗モンブラン専門店→
⑤八坂神社→
⑦永観堂(禅林寺)→
⑥清水寺→大阪へ移動
まずは前半から♪
①伏見稲荷大社
京都駅のロッカーに荷物を預けてスタート!!
奈良線 京都駅発10:50→稲荷駅着10:56
駅を出ると目の前に真っ赤な鳥居⛩

今日も快晴☀

真っ赤な門が青空に映える~♪

白狐も素敵です‼
たくさんいるけど、お口にくわえているものが
違い、それぞれ意味があるそう。
本殿にてお参り

御朱印をいただいて奥に進みます。
(奥のお宮でもいただくので2種類)
巨大な鳥居が続いていきます~~~

おおおおおっ!!
来ました! 1000本鳥居⛩⛩⛩???
思ってたよりでっかい( ゚Д゚)

え??こんなに大きかったの??
と驚きつつ記念撮影♪

驚きながら進んでいくと、
あ、よく見るのはこっちだ‼と納得 笑


割と人は多めでしたが、少し待つといい感じに
途切れてくれるので写真も撮りやすかった
そしてこちらでもお参りして御朱印をGET✨
キツネと鳥居が‼ 可愛いっ

絵馬がたくさんかかっているんだけど、
なんとキツネの顔モチーフ‼
みんなそこに自分の似顔絵(目、鼻、口)を
書き込んでいてこれがまた面白可愛いぃ
個性的で結構見ごたえありました 笑
ここで家族のお土産のお守りをGET✨

帰り道の白狐。凛々しいお顔です。

次は山頂まで行ってみたいなぁ。
往復3時間くらいかかるそう。
そこにも御朱印があるっぽい。
次回は時間をたっぷりとって登ってみよっと♪
②東福寺
伏見稲荷から徒歩15分ほど。12:20到着。
通天橋から見渡すモミジが絶景とのことで
期待に胸膨らませてきました。
門構えから渋い雰囲気が漂います。

なんていうか、伏見稲荷とは真逆のシックな
感じがたまらない!!

素敵だぁぁぁ。
本殿ももちろん素敵だったのに、、、、
何故だ?!? 写真がないっ
うう、、、、大失敗(/ω\)
お参りをして御朱印をいただきました。

順路に沿って歩く道の紅葉がもうキレイ✨

落ち葉のじゅうたん✨

奥に通天橋が見えます
上から見下ろしたらキレイだろうなぁ
ワクワク♪

橋に入るとうわあ~、素敵


奥にあるお堂へ続いています

石段を上がり門をくぐると、、、
そこのお庭がまた素敵~~~~✨
苔が!! 丸いポコポコとした木が!!
ああああ たまらなく好き✨

帰りは谷を一望。

紅葉全盛の時は本当にすごいんだろうなぁ。。。
来てみて本当に良かったです!!
大好きなお寺になりました。
③割烹なか川
東福寺でいたく感動していたら時間が!
13時半の予約に20分近く遅刻、、、、、
(途中で電話入れました)
京阪本線 東福寺駅→三条駅 8分 徒歩5分。
遅れたのにとても快くお迎えいただきました。
豪華に鱧しゃぶのコースです✨




そして本命の鱧しゃぶです~~~~

半透明の鱧をしゃぶしゃぶすると
真っ白のお花のように‼

暖かい鱧にはポン酢、お水でしめて
梅肉たれ、と2種類が用意されてました。
もう、どっちも美味しすぎた‼
シメは雑炊

そしてデザート
ゴマの風味が効いていて甘すぎず◎

もう見た目も味も大感動!!
どれもこれも絶品!!!! 溜息ものです~!!!
本当に贅沢なランチになりました
④栗座 和栗モンブラン専門店
満腹なんだけど、スイーツは別腹よね♪ 笑
ここは目の前でモンブランを仕上げてくれる
お店。
さあ、ドントこい!食べてやる~~
まずは和栗のモンブラン
目の前で仕上げてくれます‼

もうね、巨大すぎ 笑笑
見た瞬間ちょっとビビった
だって超絶満腹ですから、私たち(*’▽’)
本当は2つを3人でシェアと思ってたんだけど、
1人1個頼まないとダメと言われてしまった(*_*;

お味は、これぞ栗!!って感じ。
甘栗とかではなく、自然な栗本来の優しい甘味、
のほかな苦味、香りが絶妙~~~~
満腹でも美味しいものは美味しい‼ 感動!!
そして抹茶のモンブラン

栗の甘味に抹茶の香り&苦味が程よくブレンド。
これもまた美味し~
もう一つは季節限定のイチゴモンブラン

栗+いちご?!?! 大丈夫か???
とやや不安を感じましたが、食べたら、、、
めっちゃアリ
栗の甘味にイチゴの香り&酸味がプラスされて
爽やかなモンブランに!! チャレンジしてみて
よかった
和栗&抹茶は中がメレンゲで溶けちゃうので
以外と大丈夫。イチゴはミルフィーユで
なかなかの食べ応え。
でも頑張ってきれ~~~~に平らげましたよ✌
なんか達成感ありました 笑
⑤八坂神社
お次は別名『祇園さん』で親しまれている
八坂神社へ。
taxiで5,6分くらい。到着17時。
まずはお参り。

御朱印をいただきました。

ちょうど日が暮れ始めて提灯の明かりが
キレイ。お祭りみたい。

奥にある美御前社にもお参り。

湧き出ている美容水をお肌にぴしゃぴしゃと。
キレイになりますように。。。

縁結びの大国主神さまにもお参り。

大国さまと白うさぎさんもマスクしてます‼

順序が逆になりましたが、入り口の艶やかな門も
ライトアップされて荘厳です✨


とりあえず前半終了。
後半は今日のメイン、永観堂&清水寺の
ライトアップへ!!!!
後半へ続く