お友達に誘われて珍しく御茶ノ水に行ってきたときの記録。
めったに行かない御茶ノ水。
御茶ノ水といえば神田明神!!
これはご朱印をいただかねば、と御朱印帳をもって
お出掛け♪
@かんだやぶそば
とりあえずは腹ごしらえ♬
神田で有名な老舗のかんだやぶそばへ!!
外観からしてもう何かが違う 笑

ドキドキしながら入っていくと銅像が
混んでいるのは覚悟の上でしたが意外にも5分ほどで
すぐに座れました~✌
中はとても広い。
お座敷席が4~5?とたくさんのテーブル席。
2階にも個室があるようです。

何を食べるかは迷わずせいろ!
美味しいお蕎麦は冬だろうが、とにかくせいろで
味わいたい、と思っています 笑
そして季節の天ぷらを2人でシェア。

ウキウキしながら待っているとグリーンのお蕎麦が。
早速一口。はあ、のど越しがいい!!
でも、、、お蕎麦の香りがあんまりしない、、、、
これがいいのかな????
どちらかといえばガツンと蕎麦の香りがするお蕎麦が
好み。ふ~む。。。ちょっと残念。
とはいえ箸は止まらず 笑
が、めっちゃ量が少ない!!!!!
これなら5枚はいけるかも。。。。。
これは好みの問題。
私的には60点くらいかな~~~~、、、
期待していただけに残念。
天ぷらはとっても美味しかったです✨
@近江屋洋菓子店
食後のデザート💛はこれまた老舗の
近江屋洋菓子店へ。
めっちゃ昭和感のある店構え。
もれなくトイレも和式です 笑
平日のお昼過ぎなのにとても混んでいて相席に。


たくさんのケーキが並ぶケースをみてたら
このあまりのイチゴの大きさに衝撃をうけて
思わず注文 笑
このバランス感。。。。
もはや芸術です、、、、
お味も甘すぎずとっても上品。
ドリンクバーにはフレッシュジュースやスープも
ありました。
なんだかとっても幸せな気分に♪
ようやく神田明神に出発です(^_-)-☆
@神田明神
近江屋洋菓子店から御茶ノ水駅を通り過ぎて
徒歩10分ほどでしょうか。
ぶらぶらとお散歩してたらすぐに着きました。
道沿いにドドーンと鳥居。



短い参道の先に本殿があります。
入ってみると、、、
なんとも新しいというか、、、、
特に風情もなく 苦笑
本殿左脇にはかなり新しい近代的なビルが。
お土産屋さん?などが入っているみたいです。。。
何かのイベントがあるのか、ちょっと不思議な方たち
(アニメ系?!?!)が大行列してました、、、
お参りを済ませて御朱印をいただき大満足✌

夕方には用事があったので夜ご飯は食べずに解散。
なんだかとっても貴重なものを食べられて
神田明神にも参拝でき、ご朱印もいただき
とっても充実感のある一日でした。
おわり
✨もうすぐ母の日✨